「オススメ本」の記事一覧

ここは、コンフォートゾーンから抜け出すための知恵やアイデアを検証するページです。
連載にして、よりわかりやすく、敷居を低く、多くの人にとって共感できる、
更新ブログ的なページを目指しています。

  • 自分を変える。岸英光 「オンライン動画サロン」
  • この「コンフォートゾーン研究所」立ち上げの大きな影響を受けた岸英光さんの 「オンライン動画サロン」がopenしました。 日経ビジネス「課長塾」名物講師の一人で、受講者から圧倒的な人気を誇る岸英光さん。岸さんが約30年にわ […]

  • / オススメ本
  • 考えることも“省エネ指向”?
  • 小さな子供が無駄に走り回るのを見ると「エネルギーがあり余ってるなぁ・・・」と、うらやましく思えますね。 私たちは加齢と共に省エネになってきてなるべく少ないエネルギーで効率の良い動きをしようとします。運動時を除き、最低限の […]

  • / コンフォートゾーンの正体
  • 育つ機会を“奪う”
  • 「ハーバードの人生を変える授業」(タル・ベン・シャハー著)はハーバード大学で一番人気講座「ポジティブ心理学」の教鞭を執る著者が書いた「人生のワークショップ」的な本。52のテーマがあり、それに対して自分はどうするか、を考え […]

  • / コンフォートゾーンの正体
  • レッテル貼り
  • 私たちが変えにくいものの一つが人の印象です。 「あいつは暗い」「うちの上司は細かい」「最近の若い子はコミュニケーションが苦手だ」・・・ これを心理学者トマス・ゴードン博士は“General Labeling of Peo […]

  • / コンフォートゾーンの正体
  • 「先延ばし」のシステム
  • コンフォートゾーンに留まることと聞いて 誰もが必ず思い当たることは 「先延ばし」 です。 私たち日本人に限らず 欧米の方にとってもそれはつきまとう問題の一つのようです。 TEDでも著名なブロガーがそれを解説しています。 […]

  • / オススメ本
  • 「先延ばし症候群」を改善する方法
  • 前回のレポートではTEDの「先延ばしのシステム」を 紹介しましたが、 じゃあ、どうすればいいのか、というところが肝心です。 以前のレポート「先延ばしの悪いクセをなおす方法」では タイマーを使う方法をご紹介しましたが 新潟 […]

  • / オススメ本