ホリエモンの「多動力」

 昨年上梓されて物議を醸したホリエモンの著書。
「多動力」(堀江貴文・幻冬舎)

 

さすがホリエモンだけに、煽り系の文が飛び交います。

 

「電話でしかやりとりできないような人 は、僕の時間を
無駄に奪う害悪だ。」

 

「無意味な仕事、割に合わない仕事、生理的嫌な仕事に
付き合わされそうになったら、無視してしまえば いいし、
それで 文句を言われるようならやめてしまえば いい。」

 

「僕 起業したときから 社長だったから、 打ち合わせ中
ケータイを見ていることについて、面と向かって文句を
言われたことはない。」

などなど・・・。

 

 

以前から、新入社員には読んで欲しくないなぁ、と思ってまして。
分別わきまえずに、表面的な行動や言動だけマネしたら
えらい目に遭う(^_^;)

 

しかしながら、そこに書かれていることは、
コンフォートゾーンから出るために必要なマインドセットが
たっぷり書かれています。
耳が痛い言葉も多く、結構刺さりました。

 

 

========================================

日本人は、修業や下積み、球拾いなど、苦しいことを我慢して
行う美学が相変わらず 好きだ。

 

 仕事が遅かったり、仕事に忙殺されてしまっている人は、
仕事はすべて100点を取らなくてはいけない」という
自己満足を、かなぐり捨ててみよう。

 

準備が足りないからと足踏みしていたらいつまでたっても
満足いくものはできないのだ。
やりたいと思ったら、今すぐやってしまおう。

 

「こんな質問をしたらバカだと思われる」と恐れることはない。

 

自分のことですらちゃんと覚えていないのに、 他人のことなんて
いちいち覚えていないに決まっている。
人間の記憶や関心なんて、そんなものだ。

 

恥をかく勇気、失敗する勇気さえもてば、どんどん免疫ができて
リスクを 取ることを恐れなくなる。

この勇気をもつことが 何よりも重要なのだ。
今、この瞬間から周りの人の目を気するのをやめよう。  

 

他人の振る舞いや失敗のことでいっぱいにならないのと同じ
ように、周りの人は 君のことなんてまったく気 にしていない。

 

成功している社長にはバカが多い。
バカだから「 恥ずかしい」とか「失敗したらどうしよう」
などという「 感情」を通り越してやってしまう。

 

たとえ素っ頓狂な意見であっても、膠着状態を破り、
一番最初に手を挙げて意見を言える人間は、それだけで価値がある。
一人が手を挙げれば、あとの人間も手を挙げやすくなる。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

有限会社ブランディングハウス代表取締役
コンフォートゾーン研究所所長

1964年6月5日生まれ。神奈川県川崎市出身。
1987年明治大学商学部卒業後、日経BP社に入社。
日経パソコンの販売で成功し、特別社長賞を受賞。
2004年に有限会社ブランディングハウスを設立し、自己変革プロデューサーとして活動。
2018年に「コンフォートゾーン研究所」を設立し、自己意識変革の研修・講演を実施。2023年から臨床心理士資格を目指し勉強中。

コメント

コメントする

目次